2016年5月23日月曜日

豊岡に行ってきました! パート2



天気に恵まれました2日目!


宿から見える日本海 この写真は曇ってるな...


夕食同様、朝ご飯もとても豪華でした。
品数が多く、皆さんご飯をおかわりしていました。


お味噌汁がしみわたるー


お世話になった宿を後にして、さっそく
豊岡市生物多様性地域戦略の策定に関わった方に直接お話を伺いました。



短い時間の中で、
戦略作りの経緯や課題など沢山の生の声を聞かせて頂きました。


また、お話を伺ったハチゴロウの戸島湿地では
この日ヒナに足環付けの作業が行われるということで
周辺は物々しい雰囲気でした。



双眼鏡で確認中

途中、他のコウノトリが飛来し
親鳥のいない巣を荒らしてしまう危険性があるため作業を中断していました。
実際に足環をつけるところまでは見られなかったのが残念でしたが、
無事午後に足環をつけることができたそうです。


この後は、
円山川周辺やコウノトリの保護増殖センター、人工巣塔を見学しました。



田んぼに隠れるカエル




 人工巣塔。よく見てみてみると、コウノトリがいます。




川の横にはアザミなど…


お昼ご飯は、お蕎麦を食べました。
皿そばという小皿に盛る様式で、
1杯目はつゆ、2杯目はねぎ、3杯目はおろし、4杯目はとろろ、5杯目はたまご
といったようにいろんな味を楽しむことが出来ます!
最後はそば湯で大満足なお昼でした!


さらっと食べれて大満足!


また豊岡ではかばんの町として知られ、
かばん産業が盛んです。
帰りの電車のホームで、かばんの自販機を発見してしまいました!


種類が豊富!



ではまた次のフィールドにて!


豊岡にいってきました!


お久しぶりです!
今日は、先日行ってきた豊岡市での調査についてお話しようと思います。


豊岡と言えば…そう、コウノトリです!
皆さんもどこかで一度は聞いたことがあるかもしれませんが、
豊岡市はコウノトリの来る町として有名です。
今回はそのコウノトリの来る町の生物多様性地域戦略について
ヒアリングに伺いました。


6時半頃、眠い目をこすりながら新幹線で京都へ向かいます…。
京都からさらに電車で移動!


特急こうのとり

天橋立とこうのとりに乗って、12時前に豊岡に到着しました!
(ここまで約5時間半!笑)



円山川やいくつかの場所を視察した後、
あの「ダメよーダメダメ」で有名なエレキテル連合の方のご実家のお食事処で
昼食をいただきました。


あなご定食

美味しかったです!



午後は、田結(たい)地区の湿地を案内していただきました!


この湿地を案内してくださる、案ガールズのみなさまと先生と市の方々


ここはコウノトリの飛来が確認されてから、
今後もコウノトリが利用できるようにと
地域の方々によって手入れされている休耕田です(元は田んぼだった場所)。

コウノトリの餌場としてはもちろん、たくさんのいきものが生息しています。


胴長を着ると普段より動きが早くなる先生、スコップを持つとさらに機動力が上がります。笑


朝採れの新鮮なわかめ!磯のいい香りがします


写真では伝わりきらないですが、とても楽しかったです!
すばらしいところでした!



この後温泉に行ったのですが、なかなか弾丸だったので記憶がありません笑

宿は、なんと日本海のすぐそば!
夕食も海の幸が沢山で、田結地区の名産のわかめしゃぶしゃぶも頂きました!



え、わかめ?って思いますよね…
でも!でも!これは本当に美味でした!是非食べて頂きたい!



こんな感じで1日目は田結地区の自然(美味しいご飯も笑)を堪能しました!
もちろん調査メインですよ!笑


2日目に続く…