2016年8月30日火曜日

水草研究会@高知県

2016年8月20-21日に水草研究会に参加してきました♪

今回の会場は高知県立牧野植物園!!
牧野植物園とは、日本の植物分類学の礎を築いた牧野富太郎氏を
たたえている植物園です。

そして水草研究会とは水草好きが集う会です。
(ざっくりすぎるかな??)

今回は、水草研究会での発表のご報告と、
水草の魅力をお伝えしたいと思います(笑)

8月20日
研究発表会!!

の前に、時間があったので、
チャボイ群落を見に行きました(*'▽')
一面のチャボイ群落!! わぁ!びっくり
夜行バスの疲れもぶっ飛びます
水の中から覗くチャボイ。大きさは3-5 cm程度
 
ここではコアマモ、リュウノヒゲモ、イセウキヤガラも見られました。
イセウキヤガラを採取するS氏とT氏
















トビハゼもとてもとてもかわいかったです(*´▽`*)

















牧野植物園に到着!!
とりあえず、植物園内の探索です。

真ん中に牧野富太郎氏の銅像が見えます
(遠すぎますね。。。。)
















植物園内で見られた植物?を適当に紹介いたします!

①ムジナモ (Aldrovanda vesiculosa L.
牧野富太郎氏が28歳の時に発見したそうな。












 ②ヤッコウソウの模型
なかなかの存在感でした
















③ムカデラン(Pelatantheria scolopendrifolia (Makino) Aver.
牧野富太郎氏が植物画を描いたそうな




















④ヒメハマナデシコ(Dianthus kiusianus Makino
学名にMakinoがついてる!!






















さて、ここでやっと本題の研究発表会です。
ポスター発表を行いました!

タイトルは、、「長い眠りから目覚めた井の頭池の
イノカシラフラスコモ(車軸藻類)-絶滅したタイプ産地集団の復活-
(ポスターはシャジクモ博士のかとうさんが作成してくださいました)

 赤い矢印が発表してる私です


















みなさん、井の頭池でのかいぼりの話や、
イノカシラフラスコモ復活の話を聞いてくださいました。

一時的に復活したイノカシラフラスコモたち。
タイプ産地で復活したことは分類学的にも重要であるし、
卵胞子が生産され散布体バンクの更新がされましたが、
今後も現地で維持されるにはまだまだ課題があります。。。

長い目での取り組みが必要なんだろうなあ。

たくさんの刺激を頂いた研究発表会でした!!


長くなったので、水草研究会2日目の話は次回に回します!!


しらつち






2016年8月10日水曜日

井の頭池潜ってきました!

M2のしらつちです。こんにちは!!

ずいぶん前の話になりますが、、、
7月22日に井の頭池に潜ってきました


井の頭池の弁天様
















かいぼり(池の水を抜く管理)をし、イノカシラフラスコモが復活したことで
地元でおおいに賑わっている(?)井の頭池でサンプリングをしてきました。
東京都でイノカシラフラスコモ復活の報道発表がされています!リンクはこちら!


研究では、イノカシラフラスコモの卵胞子(種子みたいなもの)が
かいぼり後にどれくらい生産されたのかということを推定しようとしています
これが分かれば、どれくらいの頻度でかいぼりをすればいいのかとかわかるようになる、かも?


イノカシラフラスコモ





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
潜ってみたものの、、、
7月から急激に濁ってしまったようで5センチ先しか見えませんでした(笑)
そこで、手探りで水草を探して採取するという荒業をいたしました。
 
先生と二人で3時間かけて4サンプルしか採取できず(´・ω・`)
(しかも、先生はデジカメを紛失!せっかくウェットスーツ姿を写してもらったのに!!)

 
潜ったときの視界(7月22日撮影)
 
 

 
 
 








5月は透き通ってましたよ(5月14日撮影)
 

















サンプリングに悪戦苦闘していると、、、
 ご一緒させていただいたゼフィルスさん(井の頭池の水草調査を行っている会社)が
ご厚意でイノカシラフラスコモを採取してくれました!!
 
 あれよあれよとの間に集まりました。その速さは私たちの20倍以上!!
感激してしまいました!さすが、プロです!!
 
本当にありがとうございました!!
 
 
 
頑張ってサンプルの処理をいたします。そして計算いたします!
ちょっと気が遠くなりそうですけど(笑)
 
卵胞子数推定のためのメモ
       頑張ってる感をアピール(笑)でもノート汚いな。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 

いろいろなところに還元できるような研究になるようがんばりまーす!