2017年5月17日水曜日

5月11日 池堀り@印西


みなさんこんにちは!
かいです(*'▽')

ゴールデンウイークに草刈りをした場所で池掘りを実施いたしました!

↓今回はその様子をご報告したいと思います↓


作業開始直後
池掘りと言いつつ、ヨシの根っこを取るのがメインです

掘り始めたら自然と水が溜まります…
画面が汚いのは私がカメラを泥だらけにしたせいです(;^ω^)

田んぼらしい池になってきました!
いずれお米作りもしたいです

完成です!
私が池の近くを歩いているので何となくサイズ感も伝わるでしょうか?

今回は保全生態学研究室のメンバーだけではなく、
地元の亀成川を愛する会の方々や東京農工大学の皆様にも
手伝っていただきました!

本当にありがとうございました!!

研究室に入ってから、人との繋がりの大切さをますます実感します…( ;∀;)


~おまけ~
休憩中にカマキリの子どもを発見!
すばしっこくて撮るのに苦労しました

今後も池の様子をアップしていきたいと思います!
それではまた~(*^▽^*)

2017年5月8日月曜日

5月8日圃場整備


こんにちは
ゴールデンウィークはほぼ調査に出てたあんどうです
調査以外はハンガー2つ買いに行ったのと餃子作りをしました

今回は三宝寺池から採取してきた土を置く場所の整備をしてきました
千葉県立中央博物館の圃場です
テレビ撮影の方々がいてびびりました
せんちゃんは芸能人を見たそうです

なぜ整備しに来たかというと
地面が水平でないとコンテナが傾いて水分条件が変わってしまうんですよね...
他にも草が生えていると種が入ってしまうので草刈もしました
シードバンク調査も楽ではないんですね


左が整備前で右が整備後です。
もはや美しさを感じますね。

地面を水平にしてくれたプロには感謝です🙏
19のコンテナに土を分ける時も他の土と混ざらないように
慎重に入れていきました

水分条件を変えるためにコンテナに穴もあけました
初めてドリルドライバー使いました
どんどん土木力が上がります...

穴をあけたところに水が通るように試行錯誤

そのままだと詰まって水が出ません
良いやり方があったら教えてください!
待ってます!!!

5月4日 別所緑地での草刈り



みなさんこんにちは!
かいです(^ ^)

私は投稿2回目になります
ゴールデンウィーク真っ只中の草刈りの話ですww

前回はフィールドの下見だけでしたが、
今回は池を掘るのに邪魔な草たちを取り除きました

詳しくは前回の内容を見ていただきたいのですが、
要はザリガニとその捕食者の様子を観察するための池です



 草刈中…
刈払い機の爆音が鳴り響いてますw



 こんなにキレイになりました!!

池掘り用の空間はおおよそ20m×20m確保しました
4人くらいで草刈りを進め、2時間ほどで完了です!

刈ることが目的ではありますが、
草刈の達人によると
刈った草を肥やしにしないよう、片付けることが重要だそうです

写真だと伝わりにくいと思いますが、
ここまで刈ると歩いた足跡から水が染み出してきました!
これなら池作りも問題なさそうです



草刈りをしていたらカヤネズミの巣を発見…!
いつか持ち主にもお目にかかりたいものです


ここからは余談です…
私のフィールドはかなり広く、他の場所も見てきました


 トンボ池
写っているのが私ですw

ここも私達が掘るのを手伝いました
トンボのための池です

ザリガニが侵入しているのではという疑いがかけられましたが、
幸い入っていないようでした


ホンサナエかキイロサナエのヤゴ
トンボのことには疎いのでどちらか忘れてしまいました…

池掘りが終了したらまた投稿したいと思います!
それではまた(^ ^)/~